2017年 第19回 一箱古本市 店主一覧
4/30(日)14スポット 69箱
花歩
台東区谷中3-21-8
ママ猫の古本や
https://twitter.com/mamanekoyoco
今年で3回目の出店となります。1回目は「猫本」を中心に、2回目は「おいしいもの」。さて、今年は何にしましょうか。最近、「ママ猫さんのラインナップは男っぽい」とよく言われるので、その線をメインにしてみようかな。ママ猫男子部~。
dystopia books
https://twitter.com/gucchi_penguin
「あらゆる書物はユートピアに通ずる」をテーマに、ディストピアを生まないために私たちができることを教えてくれる本を揃えています。値段は一律500円(文庫は100円)。ディストピア社会に典型的な設定に則り、売れ残った本は「焚書」されます。助けてください(「本を」ではありません、「自分を」です)。
谷中の家
台東区谷中3-17-11
●×文庫(まるばつぶんこ)
ほくろ堂とわくろす文庫、二人合わせて「●×文庫(まるばつぶんこ)」です。●×文庫では昨年に引き続き2回目の出店です。ほくろ堂セレクトの『役に立たない』本や、わくろす文庫によるオリジナルの手製豆本などを並べてお待ちしています。ほくろ堂セレクトの本はてぬぐいとの交換もできます。
ゆず虎嘯 ハーフ
あれもこれもと欲張らずに手に取ってもらいたい本だけを持参したいと思っています。エッセイや絵本が中心です。
ふるほん中島堂本舗
https://twitter.com/f_nakajimado
ノンフィクション系と福音館書店の絵本を中心にお持ちします。また今回は特別に春陽堂の江戸川乱歩シリーズをたくさん持って行く予定です。初めての参加なので勝手がわかりませんが、よろしくお願いします。
歴史と音楽堂
https://twitter.com/ha30gloria
3年ぶりの参加です。今まで溜った本を、お求めやすい価格でご提供します。
朝霞書林
https://twitter.com/asakashorin
「凩よ世に拾はれぬみなし栗」其角「梢に咲いてゐる花よりも 地に散っている花を 美しいとおもふ」上林暁「上林暁生誕の地」記念碑世に拾われぬ素敵な古書を箱に詰めて不忍に伺います。
GEORGE BOOKS
毎度のごとく雑本とレコードを持っていきますので、本とレコードが好きの方は是非遊びに来てください(試聴もできます)。
かまねこ文庫
https://twitter.com/kamanekobunko
猫と昭和とみちのくと。
さるえ堂
https://twitter.com/kazukisato
音楽や映画、落語に関するエッセイなど肩のこらない本をお持ちしようと思います。ちょっと趣向を凝らした企画も考え中。
[one_third position=”last”]
古書ほうろう
文京区千駄木3-25-5
とみきち屋
(都合により不参加となりました)
http://ramble-in-books.cocolog-nifty.com/
前半(13時頃まで)は「老・病・死」のテーマ本を。後半は主に文芸、思想、芸術等の絶版・品切れ・お薦め本を出品いたします。見るだけでわくわくするような箱をつくってお待ちしております。
北溟文庫
はじめまして、北溟(ほくめい)文庫です。美術や音楽、そのほかニッチな趣味を持つ親子で運営しています。初参加なので、文庫、絵本、コミックから専門書、洋書まで、幅広く並べてみようと思います。本だらけの我が家に眠っていた一冊が、素敵な出会いに繋がりますように! お待ちしています。
幻想博物館
SF幻想怪奇ファンタジーを基本に本、映画、音楽、芸術、古道具、などを用意します。
こいれ堂
絵本・挿絵のキレイな本を中心に、見るだけで楽しめる書籍を用意します。
竜蹄堂
http://tokyo-eisei.lomo.jp/blog/
ミステリ専門店です。今年は『涙香迷宮』のこのミス1位を記念して、幻影城出身作家(竹本健治・泡坂妻夫・連城三紀彦)の特集を行います。絶版作品も何点か出品しますので、この機会にどうぞ。他に国内外のミステリ本やサブカル本など。
ペンギン書店
古今東西はオーバーだけど、芸能プロダクションの会報から歌舞伎の専門書まで、歌舞音曲本を中心に並べる予定です。来日ミュージシャンのコンサートパンフや映画のプログラムも持って行きたいなぁ…。
モロ古書店
https://twitter.com/morokoshoten
一箱のなかに江戸から明治への歴史を詰め込みます。歴史書、特に幕末維新に関する本や明治の古写真などを販売。併せて肌色の中公文庫など絶版庫本も。黒っぽい箱をめざします!
本合わせ-Book Matching Game-
大好きな一節だけで本を紹介する、読書メーター発の読書会“本合わせ”。書名・作者名、見られません。店主選りすぐりの一節のみから本をお迎え下さい。素敵な本との出会い、感動の再発見がありますように。また、今年もなかのコミュニティ研究会てたてハンドメイド部、の皆様よりご協力頂きました。読書グッズにもご注目下さい。売上の一部は例年通り寄付致します(読書メーターにて資料開示致します)あなたにも読書の幸せを。
旧安田楠雄邸
文京区千駄木5-20-18
mondobooks
古本ユニットのmondobooksです。図書館司書として出会ったメンバーで一箱古本市にゆるゆると参加して10年ほどになりました。フランスかぶれ担当N、フィンランドマスターのK、手製本教室と本の修理担当Aの3名で参加します。旅・映画・料理・随筆などを中心に、手づくりの豆本も加えて、モンドな品ぞろえでお待ちしています。フランスやフィンランドのこと、本の修理や手製本のことなど、ご相談もお気軽にどうぞ。
つぐみ文庫
食や雑貨などの暮らしの本、旅の本を中心に、楽しい本を持って行きます。
ノコモマ書房
初参加のソラノトリです。小説・エッセイを中心に季節を感じられる一箱にする予定。
雨一二
ジャンルを超えて「楽しむ」をキーワードに箱を覗く方々をわくわくさせる品揃えを目指します。
ドジブックス
生誕七十年、ビートたけし特集だっての! 一箱古本市ぐらいわかるよバカヤロー!! んん~~~っ、ビニール本!!!
千駄木の郷
文京区千駄木5-19-2
十九成年文庫
https://twitter.com/niconico_hakka
メンバーの持ち本を結集し、予想がつかないラインナップになっております!闇鍋気分でぜひご覧あれ!
山羊屋
今回は友人と共同での出店。テーマがあって持ち寄った本を販売する選択肢もありますが。お互い、性格に多少なりと偏ったで処があります。読書傾向も判然としないまま、販売当日までどんな書物が店頭に並ぶかは楽しみでもあります。僕自身は物故作家で並べてみたい気分。一歩先を生きた作家の残した紙の遺産。新たなる読み手が引き受け、読み継いでくれたらそれはそれでいいなっていう気分での今回の参加です。手の内は秘密にして。
雨の実
https://twitter.com/odamomo226
文学、ノンフィクション、エッセー絵本、写真集等、各ジャンルから魅力ある本をセレクトして一箱に表現します。その中から1つ本の題名に因んだ景品をプレゼントします。
悪い奴ほどよくWる
https://twitter.com/w_yatsuhodo_w
例年はほぼ一年かけて選書(純粋なWり本、プラスウチの箱に合いそうな本をセドリ等で集めて)したラインナップを並べるわけですが、今年はノープランですw ゆえに割と新しめの本中心になるのかも。ま、それよりなにより、足を運んでくださるお客さま、各箱のご店主さま、スタッフの皆さま、今年もお会い出来るのを楽しみにしております!
ちどり文庫
http://blogs.yahoo.co.jp/yagen2007
今のところ、持っていける本が20冊くらい・・・。当日までには、どうにかしたいと思います。
えほんやハコのなか
えほんを置いてます。ほんわか、じわじわ。あるいはビビビ!思い出でしょうか、感性でしょうか。癒しでしょうか、好奇心でしょうか。えほんとの良縁のお手伝いができれば幸いです。!
[one_third position=”last”]
特別養護老人ホーム谷中
台東区谷中2-17-20
藤棚
https://twitter.com/ship_fujita
漫画、エッセイ、人文書中心です。自作のZINE、漫画、フリーペーパーなどもいろいろ並べます。お気軽にのぞいていってください。
文庫善哉
本を介していろんな方と楽しい時間を過ごせたらと思います
7ばんめのひきだし
初めての出店です。家族の本棚から、いろいろなジャンルの本を持って行きたいと思っています。探し物ついでに、新しい発見がありますように。
RAINBOW BOOKS
一箱古本市依存症が益々悪化して、出店が止まらない状態です。最近は出店のレポートをフリペにしたり、通算出店回数でごろ合わせしたりしています。順調にいけば、不忍一箱古本市は、通算256回目、ジゴロ…ということで女性が156(イチコロ)の本を185(ヒトハコ)持っていく予定です。4649(ヨロシク)!
よたか堂
http://blog.livedoor.jp/kaizuken1/
本の内容をイメージした絵を描いて、ブックカバーとして並べます。
rojiroji books
https://twitter.com/rojiroji_info
昨年に引き続き、私たちrojirojiはrojiroji books(ロジロジ ブックス)として一箱古本市に参加します。谷根千はじめ東京の下町について、また地域ゆかりの文化人による著作、食エッセイなど、地域の情報を発信する私たちらしいラインナップにご期待ください。また、ブログやSNSを通じてイベントの様子を発信、シェアしますのでお楽しみに。今回もどうぞよろしくお願いいたします。
幻影文庫
http://d.hatena.ne.jp/geneibunko
私の場合、一向に興味関心の幅が広がらす相も変わらず同じような本を読み続けています。文学、ミステリー、本の本が好物です。しかし手元に取っておこうと思うとキリがないのも事実。出来る限り面白い本、珍しい本を持参します。
往来堂書店
文京区千駄木2-47-11
脳天松家
https://twitter.com/noutenmatsu
春は10度目の出店となります。そろそろ、なのか。まだまだ、なのか。そんな迷いに満ちた一箱。足を止めていただければ幸いです。
よもぎとひかり
子どもの本、手作り系、食べ物系、少し古めの文芸書が中心の品揃えになりそうです。降っても晴れても、楽しみたいな~
喜多の園
文京区千駄木2-48-8
トカゲ書林
本棚から懐かしい本を取り出して持って行きます。昔好きだった奇妙な味の小説とか、ミステリとかにしようかな。
ことのは文庫
小さい頃から、母が文庫活動や手作り絵本の会を主宰しており、家に絵本や児童書がたくさんありました。普段は一般向けの本の編集の仕事をしていますが、一箱古本市では思い出にひたるべく、絵本や児童書、懐かしい本を中心に並べたいと思います。
[one_third position=”last”]
ギャラリーKINGYO
文京区千駄木2-49-10
散歩堂+
角を曲がれば散歩の始まり♪ 箱をのぞけば散歩が始まります。 一箱の中にいろいろギュウと詰め込みたいですね。落語をはじめとした芸能、映画、歴史、小説あれこれ…前回同様に仲間も巻き込みバラエティ豊かなワールドを作り上げるますよ。
トリとニワトリ
http://hitotobi.hatenadiary.jp/
大切にしている物語・暮らし・アートの本を、家の本棚から持ち寄ってお店開き。色とりどりの世界観が混じり合う本を介して、たくさんの方と小さな出会いの場をつくります。
seaslugs
https://twitter.com/yae_seaslugs
本に関する本、京都・奈良の本、サブカル本を中心に、とにかく好き!な本を出品します。同じ趣向な方、また読んでみようかなと思っていただけた方と、たくさん本の話をしたいと思います。
ひるねこBOOKS
台東区谷中2-1-14
しんや万象
本を愛するばんしょ君が、今年もやっぱりあなたに本を届けます!どんな本に出会えるかは来てのお楽しみ。
嫌記箱
良い本とブックカバーなど
古本と雑貨 みかん箱
https://twitter.com/marimohoshi
野良猫店主 ホワイトペッパーと付添いの人 星まりもの箱です。絵本や食に関係する本を中心にしたきまぐれなランナップと、みかん雑貨の当たるみかんくじをご用意してお待ちしております。
根津教会
文京区根津1-19-6
M&M書店
https://twitter.com/yonosuke88
文学、ビジュアル系、絵本、漫画などなどきっと読みたくなる、手に取ってみたくなる本をご用意してお待ちしています。
古書ますく堂
https://twitter.com/namakemask
ある年に焦点あてて箱を構成する予定。但し、本が集まらなかったら、新刊あり、ミニプレスあり、の何でもありな箱にします。
弥生坂 緑の本棚
https://twitter.com/yayoi_midori
植物から広がる宇宙を一箱に。植物関連を中心に生物から人間についてまで、混沌とした世界を詰め込んでみたいと思います。
旅猫書房
https://twitter.com/tabineko_jp
古くから日本で愛されてきた郷土玩具、民芸、手工芸、美術に関する本と、張子や土人形などの郷土玩具の実物も少々お持ちします。
晴山屋
https://twitter.com/haruyamaya_sora
東京が好きで、本が好きで、食べる事が好きな人間が、今まで読んだ本からお気に入りを持っていきます。エッセイや小説が中心ですが、東京と言う街に関する本も何冊か。自分の次はどんな人に読んでもらえるのか、楽しみです。良かったら見に来て下さい。
新・たま屋
https://twitter.com/shigerumania
今回は「こどもワンダーランド」と題しまして、こども向けの本を揃えました。販売方法として、通常のおとな代金に加え、18歳未満の方のお買い上げ時に適用され、安めの値段で購入できるこども代金を用意しました。オトナはおとな代金で大人買い、コドモはこども代金で子供買いあれ。かつてこどもだった大人も、今こどもである子供も、今でもこどもの心を持つ大人も、これからおとなになる子供も。
ちゃま屋
根津在住の40代夫婦による出店です。妻は年間200冊の小説・エッセイを読む活字中毒の視点から、最近の日本人作家のおススメを中心にセレクトします。夫は人文系の大学教員の視点から、比較的読みやすいカルチャー本を中心にセレクトします。美本を手頃なお値段で提供させていただきます。
[one_third position=”last”]
ハウスサポート八號店
文京区根津2-19-11
あまりもの
https://twitter.com/tinamisango
店主自宅から出てきたリサイクル本を、手頃な値段で販売いたします。その他店主が書いた漫画や文章の小冊子、寄稿した同人誌なども頒布。
デラシネ通信社
ロシア革命100周年を記念して、ロシア・ソ連関係の文学・芸術・歴史書などを中心に本を選んでみます。サーカス関係の洋書も販売する予定、さらにデラシネ通信発行の「アートタイムズ」のバックナンバーを1日だけの半額セール。
SHWATTBOOKS
シュワットブックスと申します。せっかくの一箱ですから「暮らしの足しに。」をテーマに偏り揃えてお待ちいたします。
dancing men books(踊る阿呆書店)
踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃソンソン、というノリで出店いたします。ダンスの本はあまりありません。
コローのアトリエ
https://twitter.com/heisukenekomata
初出店です!谷根千は毎週のように通った時期もあり、今では住みたい街№1。その街で本を通しての楽しい出会いを持ちたい思います。小説や随筆などで、気軽に読めるものを持って行きます。
タナカホンヤ
台東区池之端2-7-7
おやじランナーの連帯
新しい本、きれいな本っていいですよね。珍しい文庫や、趣味的な本はありませんが、普通の本をお値打ちに用意します。お気軽に手に取って下さい。
ベランダ本棚
まだ見ぬ景色と本を求めて、北へ南へ東へ西へ。2015年不忍で店主デビューの後、一箱の底なし沼にハマり中。今年で3年目になります。ベランダでゆるりと、のんびりめくってもらえるような、そんな本をそろえます。ごはん、暮らし、旅、働くことの本、本の本など。
lelele books
南伸坊、赤瀬川原平、泉麻人、みうらじゅん、清水義範(敬称略)などなど。役に立たないこと、誰もやらないことを一生懸命やっている人の本、面白い目線の人の本、そんな本を一箱に詰め込んでいきます。本を通じて、いろんな人と楽しい時間を過ごすために参加します。面白い本見つけて、人生楽しく生きまショー!
HOTEL GRAPHY NEZU
台東区池之端4-5-10
チームお手上げ
チームお手上げと申します。メンバーは新生社会派リーダー(りりー)&古本屋おっかけ ひな菊&その妹。出会いは古本屋。隔月でお手上げトーク(真剣10代しゃべり場みたいなこと)を開催しています。今回はそれぞれが10~20冊ずつくらい本を持ち寄る予定です。よろしくお願いします!
カワバタ書店
http://riversidebooks.blog.fc2.com/
家、庭、家族、暮らしの本を中心に楽しそうな絵のある本を持って行こうと思います。
YAMABOOKS
初参加、YAMABOOKSです。絵本、子育て本など2児の母セレクトの本をお持ちする予定です。皆さまと本の話ができるのを楽しみにしています。
ミゥ・ブックス
「古本屋さんごっこの楽しさ」に魅せられ続けエントリーいたしました。エッセイ、小説、評論、雑誌等アットランダムな箱をめざします。 好きな本は、何度でも買いたい!という、みなさんの気持ちを少しでも刺激できればと思います。「お探しの1冊」や「気になる1冊」に出会えるかもしれません。とにかくまずは、お手にとってご覧ください!!!
古本 四谷書房
http://d.hatena.ne.jp/yotsuya-shobo/
当店おすすめの文庫・単行本を出品予定。価格は100円、200円、300円を中心に。当日の品揃えをお楽しみに!
碧山書房
https://twitter.com/hekizanbunko
きらりと光る一箱をめざします。自然科学系を中心にしたセレクトの碧山文庫の定番と、“不忍”での今回のミニテーマ「列島の魅力~その人と文化、民俗、自然」を予定しています。薫風の不忍でお会いしましょう!
石巻 まちの本棚
2013年、宮城県石巻市に「本のあるコミュニティスペースを作ろう」と誕生しました。石巻発の本やブックレットと、運営メンバーが選定した古本を出す 予定です。よろしくお願いいたします!
漂流酒場
https://twitter.com/kosyokan_noname
旅好き&お酒好き2人組の本棚から選りすぐりの古本をお届けします!味わいのある書き込みがされた古本(漂流本)の販売や、インド帰りの店主によるインドの絵本や紙雑貨の販売もあるかも?!皆さまどうぞお立ち寄りください。